亡くなってから
3ヶ月経過すると
相続放棄は難しくなります

相続放棄できる例

  • 市役所から、課税通知が来て、初めて父親が亡くなったことを知った
  • 母親とはずっと縁がなく、銀行から連絡が来て、初めて母親が亡くなったことを知った
  • 債権者から連絡が来て、初めて親が亡くなったことを知った

3ヶ月経過後の
相続放棄にも
対応しています

被相続人が亡くなってから3ヶ月経過している場合は、家庭裁判所に、弁護士作成の報告書を出して、期間の延長の手続きをします。
期間の延長ができないと判断される場合には、ご説明の上、お断りすることもあります。

料 金

裁判所に出す報告書作成代として、3万円(税別)が別途かかります。

経験豊富な代表弁護士が
お話を伺います。
まずはご予約を。

相談予約専用番号

050-3188-6226

営業時間

平日 10:00-19:00

法律相談30分5,500円

詳しくはこちらへ